読者登録してくれた人へは、必ず、下記のようなお得意の長文で、
丁寧な読者登録御礼コメントをしっかり書いてる🐷爺さん。
いつも同じ定文のところはコピーですかね?
別名『ほめ殺しの🐷』!
初めてでも適当なほめ殺しは忘れちゃいません。
また、どこかでコソコソ学習でもしたんでしょう・・
上から目線ではなく下から目線のフリを、ね。
こんばんは、ビリさん。🐷と申します。
この度は読者登録をしていただきありがとうございます。
大した内容のブログではありませんが、時々でも寄っていただけたら嬉しいです。
ビリさんのいくつかの記事を読まさせていただきましたが、
マラソンへの情熱、本当にすごいですね。
それに比べて自分はお恥ずかしい限りです。
ビリさんの記事に刺激をもらいながら、少しは頑張ってみようかと思います。
これからもよろしくおつき合いください。
あなただったら、こう書かれると、どう思います?
嬉しいし、🐷がとても感じの良い人に見えますよね。
ホラ吹き🐷の好感度がグーンと上がるわけですよ。
その上、新読者が自分のブログで宣伝をしてくれるかもしれません。
「本当にすごい」とほめてくれたお返しにね・・
🐷のほめ殺しマニュアルなんて知る由もありませんから。
そうなると、もう、りっぱなはてな互助会の一員です。
そして、また新たな🐷の読者になりたい人がワナにかかる・・という寸法
スゴいでしょ!
あ、書きながらふと気づいたんですが、
カテゴリー【🐷オンライン追跡ゲーム】数が
あっという間に増えましたよね。
ほとんど記事を書かない🐷なのに・・
その代わりコメント、ゴブタパトロールの多いこと!多いこと!
面識もないミツコへは「書け書け」と図々しくあおってたくせにね。
もう、おわかりですね。
記事なんてめったに書かなくとも
・丁寧すぎるほどの読者登録御礼コメント!
(初めての印象はとても大切です)
・こまめなゴブタ巡回(🐷🐷🐷🐷🐷)!
・こまめなほめ殺しコメント巡回 !
この3点さえしっかりおさえておけば
読者数なんて簡単に増え、その上、たまに記事を投稿すれば、
返報の法則からたくさんのスターを返してもらえる、という筋書き。
世の中、おだてに弱い人が多いですからね。