「弱気」は、「謙虚」とか「冷静」ともちがうんだよなぁ。

「弱気になったら風邪をひく」と言う人は多い。
 もちろん、なにかの科学的な根拠があるわけじゃない。

 実はぼくも「弱気になったら風邪をひく」と思っている。
 風邪をひきかけているから、弱気になるのかもしれない。

 というようなことを考えていて、ふと思った。
 「弱気になる」ことによっていいことはあるのだろうか。

 どう考えても、それはないと思えるのだ。

 アントニオ猪木の有名なことばに、
 「出る前に負けること考えるバカいるかよ!」がある。

 「負けることもある」と考えて戦っているような者は、
 からしたら、まことにありがたい相手なのだ。

 つまり、強い弱いの前に「気の弱い」の相手なのだ。

 「弱気」が風邪をひかせるかどうかはさて置き、
 「弱気」でいいことなんか、ないのではないだろうか。
 かなり前の段階で強気弱気を往復することがあっても、
 いざ勝負のときに「弱気」は、絶対にいけない。

 

仕事でもそーじゃ!

 

「気の弱い」相手に、お上品に付け入る 弱肉強食の大奥! 恐ろしや~w