ランナーたちから漂う
ヘンな優越感が嫌!
お祭り騒ぎしたいだけの人たちが
仮装したりして
集団で走っているのは邪魔。
本気で走っている時に
イライラする
シティマラソンは
倍率が高くて
出場できないことが多い。
去年リタイアした人や
タイムが遅い人は、
次年度は
参加不可等の
条件をつけてほしい
公園の外周を
走っているランナーがいるが、
どんどん突き進んで来て、
結局
徒歩のこちら側が
道の端によけることになる。
まるで
ランナー優先とでも言いたげで
腹立たしい
大会に出るたび、
ネット上でいちいち
アピールする人が多くて
飽き飽きする
交通規制してまで
やらないといけないのかな?
と思う
マラソン自体に
何の魅力も感じない。
何で
あんなに
長い距離を走るのか?
脱水症状になりながらも
走る意味がわからない
Mだからw
ただ
人が走っている姿を見るだけで
楽しくないのにテレビ中継され、
いつも見ている番組が
休みになるのが不満
あまり
お洒落なイメージがない。
スポーツの中で
一番ダサイと思う
露出が多い。
見せたくない、
見たくない部分が丸出し
wwwww
走ることに
全く興味のない人も
大勢いる。
👏👏👏👏👏
-----------------------------------------------------------------------
ブログを見ていると、
どれだけ多くの人が走って、
一般人も喜んで応援しているのかと思ったら
大間違いでした。
実際は閑古鳥!
変な勘違いをしとる
ネット市民ランナー!
ネットの中だけの ”裸の王様”
ミツコの職場でも、
ひとりかふたり、
マラソンしてるってぐらい。
皆さん、
お愛想でちょっと聞くぐらいなもので、
興味なんて全くありません。
応援なんて誰一人行かないし、
もし、いたとしても
走る本人が来てほしくないって言うw
そのランナーひとりも
5月にお里の企業へ帰っちゃったしね。
交通規制.....
朝、バスや車で出勤する人にとっては
1日でも大迷惑!
日曜日ぐらい渋滞なしで通勤させてよ、って感じ
ランナーが爽やかだなんて、
とんでもない!!
---------------------------------------------------------------------
のブログを見ていたら
どれだけ大勢、
市民ランナーがいるのかと錯覚するけど、
日本人のたった5% !
地元の人にしてみても
「人がたくさん来てくれるのは嬉しい」
となるのは
本当に一部の人だけです。
その後ろで見えていない
「本当に迷惑」
「市民ランナーはうざい」
という声を無視していると、
いつか必ず痛い目にあいます。
👏👏👏👏👏
---------------------------------------------------------------------