「家賃か!」「便座のヒーター切った」…。
1月の電気代やガス代の請求書の額に
仰天した家庭は多かったようだ。
電気代は23カ月、ガス代は17カ月連続の上昇。
節約しても追い付かない状況が続く。
そんな読者の驚きや怒り、
自給自足の達人術を2回に分けて紹介する。
ミツコは今朝、
電気使用量のお知らせハガキを整理してやっと気づいた
1月分を見て仰天!
「家賃か!」じゃなく電力会社に
「間違っとるがあー🤬💢」と
思わず電話しそうになった
【悲鳴】の数々
・電気代のために働いているみたい。
(広島市佐伯区、50代女性)
・もともと電気使用量が多かったわが家。
1月の電気代の請求には「家賃か!」と思いました。 (安佐南区、30代女性)
どれも異議なしじゃ!
4月からもっと上がるん?あぁ~~(¯―¯٥)涙
今日の昼は温度が上がるとか言ってたけど、寒い。
今pm1:30コタツのみで
のそのそキーボードを打っています。
さて、フレッツadslもとうとう終了しましたね。
新しい通信速度はadslよりはまあマシw
1月末から鼻風邪が治らん。
鼻声だから職場ですぐバレた。
鼻声なんてなったことはあるだろうけど
記憶にない。
「病院、行ったん?」カラオケ姉さん
「いってない」ミツコ
熱がないのに行くわけがない。
「花粉症は大変じゃねー」ムーミンお姉さま
「コロナじゃないですよ、鼻炎!」理由なき自信満々ミツコ
「うんうん(コロナ)思ってないから💧」笑顔のムーミンお姉さま
「今年は花粉が早いらしいよ」モデルさん
「(なったら)激しいって」鹿賀丈史お姉さま
「うちは四男だけが花粉症。私はなったことがないわ。
免疫が下がってるからじゃない?」ポパイの姉御
鼻声じゃなかったらバレなかったのに、
もぉ~( ー`дー´)キリッ早く治ってくれ!
日誌おわり